「モッピーにアプリ案件がないって本当なのかな? 探し方や注意点を知りたいな」
アプリをインストールするだけで稼げる人気の案件「アプリ案件」。
ですが、大手ポイントサイト『モッピー』にはアプリ案件が存在しない・見つからないといった噂があるんですね。
- モッピーにアプリ案件はないのか?
- モッピーの広告の表示場所や注意点は?
- モッピーのアプリ案件のやり方や稼ぎ方は?
など、モッピーのアプリ案件について知りたいことも多いはず。
そういうわけで今回は、『モッピーにアプリ案件はないのか』『モッピーの広告の表示場所や注意点』について徹底解説します!
モッピーのおすすめアプリ・ゲーム案件も紹介します。
目次
モッピーにアプリ案件がない?消えた?ゲーム案件の探し方を解説

「モッピーにアプリ案件がない」という噂を聞いた人もいるでしょう。
結論、モッピーにはアプリ案件が存在しますが、該当する広告の探し方が非常に分かりにくくなっているんですね。
また、アプリ案件で稼ぐなら、ポイントが入る条件に付いても知っておきたいところ。
というわけでここでは、広告の表示場所や実践時の注意点にも触れながら、モッピーのアプリ案件の探し方を解説していきます!
モッピーのアプリ案件がなくなった?ゲーム案件はスマホのWEB版のみ!
モッピーのアプリ案件が表示されるのは、スマホのWEB版のみ。
つまり、ほかの種類のモッピーで広告案件をいくら調べても、アプリ案件が見つからない仕組みになっているんです。
なので、スマホのWEB版以外の利用者が「アプリ案件がない」と言っているんですね。
モッピーには以下の3種類が存在します。
- PCのWEB版のモッピー
- スマホのWEB版のモッピー
- スマホアプリ版のモッピー
アプリ案件はスマホのWEB版限定の案件なので、PCのWEB版やスマホアプリ版のモッピーを使って探すと見つけられません。
アプリ案件を探したい人は、必ず利用中のモッピーの種類を確認しましょう。
ちなみに、今回紹介したアプリ案件のように、特定の種類のモッピーでしか表示されない案件はいくつか存在します。
案件探しでは、PCとスマホを併用してみるのも良いでしょう。
モッピーの広告表示の場所や探し方を解説!ログアウトで見つかる?
「モッピーにはアプリ案件がない」といわれるのは、広告表示の場所が非常に分かりにくくなっているのも一因でしょう。
そこで今回は、モッピーのアプリ案件の探し方を以下にまとめました。
モッピーでアプリ案件を見つけられずに困っている人は、以下の手順を参考に探してみてください!
- スマホのWEB版のモッピーを開き、ログインする
- 虫眼鏡アイコンをタップすると、検索画面が表示される
- 検索画面のうち、「サービス」欄で「アプリ・無料・資料請求・レシート投稿」という項目を選ぶ
- 「アプリ」という項目を選ぶと、アプリ案件の一覧が表示される
ちなみに、スマホのWEB版から探した場合であっても、アプリ案件の広告が表示されないケースがあります。
この場合、いったんログアウトしてから再ログインすると表示されることが多いです。
注意点は?モッピーはアプリインストール後削除でもポイント入る?
モッピーでアプリ案件に取り組むときの注意点は、主に以下の通りです。
- ポイントが付与された後はインストールしたアプリを削除しても問題ない
- 表示されるアプリ案件の種類は利用者・デバイスごとに異なる
- 一度ダウンロードしたことがあるアプリの案件には参加できない
- 場合によってはポイントが付与されない可能性がある
多くの人が気になっているのは、インストール後にアプリを削除した場合、ポイントがどうなるのかという点でしょう。
結論、一度付与されたら、アプリ案件で入ったポイントが消えることはありません。
つまり、インストール後にアプリを消しても、ポイントが没収されるようなことはないんですね。
ただし、何らかのトラブルがあった場合、そもそもポイントが獲得できないことも。
その場合、再起動したり問い合わせをしたりする必要があるので、ポイントが確実につくまではアプリを残しておきましょう。
モッピーはアプリ案件がなくなった?アプリ案件のやり方と稼ぎ方!

モッピーはアプリ案件がない・少ないといわれることもあります。
ですが、実際には案件がきちんと用意されているので、モッピーでアプリ案件を利用して稼ぐことは可能です。
とはいえ、アプリ案件に参加したことがないと、どうやって稼ぐのか分からないですよね。
そういうわけでここからは、モッピーのアプリ案件のやり方・基本的な手順、そしてアプリ案件での効率的な稼ぎ方を解説します!
モッピーのアプリ案件のやり方は?基本的な手順を確認!
モッピーのアプリ案件のやり方を紹介すると、基本的な手順は以下の通り。
- 取り組みたいアプリ案件を選び、ポイントの獲得条件を確認する
- 「POINT GET」ボタンをタップすると、アプリのインストール画面が表示される
- 「インストール」ボタンをタップすると、アプリのインストールが開始される
- インストールが終わったら、新しく入れたアプリを起動する
- インストールおよび起動が獲得条件である案件の場合、数分程度待つとポイントが反映される
このように、アプリ案件(アプリインストール案件)では、アプリをインストールして起動するだけでポイントがもらえます。
複雑な操作や専門知識は一切要らないので、初心者にもおすすめの案件といえるでしょう。
ちなみに、アプリ案件には、インストールおよび起動に加えてアプリゲームを進める必要がある案件も存在します。
アプリ案件に参加するときは、ポイント獲得条件をよく確認してください。
モッピーアプリ案件の効率的な稼ぎ方を徹底解説!
モッピーアプリ案件の効率的な稼ぎ方としては、以下の2つがおすすめです。
- アプリ案件のうち、ポイントの高いものから順に取り組む
- ポイント獲得の難易度が低い案件に絞って取り組む
モッピーのアプリ案件を探すとき、一覧表示画面でポイントが高い順に案件を並べ替えられる機能があります。
こちらの並べ替え機能を利用すれば、高単価案件を探しやすくなるんですね。
もらえるポイントが多いアプリ案件から順番に取り組んでいくことで、一気にポイントを稼げるでしょう。
手っ取り早くポイントを貯めたい人は、こちらの稼ぎ方が適しています。
一方、手軽さを重視して案件をこなしたい人は、ポイント獲得の難易度が低い案件に絞って探すのがおすすめです。
なぜなら、アプリ案件の中にはインストール・起動以外の作業が必要なものもあるから。
一気にポイントを貯められる可能性は減りますが、無理せずに稼ぎたいならこちらの稼ぎ方を採用するとスムーズでしょう。
モッピーのゲーム案件はどこ?ゲームアプリ案件のおすすめを紹介!

モッピーのアプリ案件でおすすめしたい案件を解説!
モッピーのアプリ案件の中でとくにおすすめしたいのは、インストール・起動だけで稼げる案件です。
モッピーのアプリ案件は、案件ごとにポイント獲得条件が異なります。
具体的には、以下の4種類のポイント獲得条件のうち、いずれかの条件が設定されていることが多いです。
- 「インストール」+「起動」
- 「インストール」+「起動」+「チュートリアルの完了」
- 「インストール」+「起動」+「指定のイベント・アンケート調査に参加」
- 「インストール」+「起動」+「アプリ内で指定の条件(レベルや進捗)を達成」
このように、一口でアプリ案件といっても、作業内容は大幅に違います。
インストール・起動だけでポイントがもらえる案件は、最も手軽に稼げるアプリ案件といえるでしょう。
なので、まとまった時間が取れない人やポイ活初心者は、こちらに参加してみてください。
ただし、ポイント獲得の難易度が低い反面、インストール・起動のみの案件は単価が低いというデメリットもあります。
大きく稼ぎたい場合は高単価案件と組み合わせるか、数をこなす必要があるでしょう。
一方、レベル上げを行ったりストーリーを進めたりする案件は、1件で数千円稼げることもある高単価案件です。
アプリ案件だけで大きく稼ぎたい場合、こちらに挑戦してみるのも手でしょう。
しかし、高単価なだけあって作業が大変な傾向があるので、手軽さを重視する人は気をつけてください。
効率的に稼げるモッピーゲーム案件のおすすめも一緒に解説!
モッピーでは毎日無料で遊べるモッピーゲーム案件が存在します。
ゲームで楽しくポイントを稼ぎたい場合、ゲーム系のアプリ案件と併せてこちらにも取り組んでみるのがおすすめです。
モッピーゲーム案件のうち、効率的に稼げるといわれているのは以下の通り。
モッピーゲーム
「10コイン=1ポイント」でポイントと交換できる「モッピーコイン」を稼げる。
期間限定で獲得できるコイン数がアップすることがある。
モッピーガチャ
1日1回引けるガチャコンテンツ。
1回ごとに0.5ポイント(5コイン)~5ポイントがもらえる。
漢字テスト(スマホ版モッピー限定コンテンツ)
1日3回まで遊べる漢字テストゲームで、全問正解すると追加で1プレイ可能。
正解・不正解にかかわらず1回1スタンプが付与され、「3スタンプ=1ポイント」でポイントと交換できる。
CMくじ
広告を見ることでくじを引けるコンテンツで、当たりなら1ポイントがもらえる。
ハズレは0ポイントだが、参加回数が無制限というメリットがある。
PANBONスロット(スマホ版モッピー限定コンテンツ)
1回で最大10ポイントが稼げるスロットゲーム。
出たスロットの柄によってもらえるコイン数が異なる。
モッピーゲーム案件で稼ぐには、継続してコツコツ取り組むのが重要です。
なぜなら、モッピーゲーム案件は1日にプレイできる回数が決まっているので、毎日続けて遊ばないとポイントが貯まらないから。
とはいえ、すべてのモッピーゲーム案件に手を出していると時間が足りないでしょう。
今回紹介した効率的に稼げる案件に絞って負担を減らしつつ、継続的にプレイするのがおすすめです。
まとめ

今回は、モッピーにアプリ案件はないのか、そしてモッピーの広告の表示場所や注意点について解説しました。
大手ポイントサイトのモッピーには、「アプリ案件」と呼ばれる案件が存在します。
ですが、スマホのWEB版限定であること、広告の場所が分かりにくいことから、アプリ案件はない・少ないと勘違いする人も。
なので、アプリ案件をやってみたいなら、まず案件の探し方を確認しておきましょう。
今回はモッピーのアプリ案件のやり方・稼ぎ方や、おすすめの案件についても紹介しています。
アプリ案件で効率的に稼ぎたい人は、ぜひ参考にしてみてください!
コメントを残す