「モッピーコインって何?モッピーポイントとの違いはあるのかな?」
大手ポイントサイトの一つである『モッピー』。
モッピーには「モッピーコイン」と呼ばれるものが存在しますが、一体ポイントとは何が違うのか気になりますよね。
- そもそもモッピーコインとは?
- モッピーコインとポイントの違いは?
- モッピーコインが交換されない?
など、モッピーコインについて知りたいことも多いはず。
そういうわけで今回は、『モッピーコインとは』『モッピーコインとポイントの違い』について徹底解説していきます!
モッピーコインの貯め方や注意点についても紹介します。
目次
モッピーコインが交換されない?モッピーコインはポイントにならない?

モッピーでは「モッピーコイン」と呼ばれるサイト内のアイテムを貯められます。
ですが、モッピーには「ポイント」制度もあり、モッピーコインと何が違うのか良く分からないですよね。
また、モッピーコインが交換されないという噂についても気になるところ。
そういうわけでここでは、モッピーコインとは何か説明しつつ、モッピーコインとポイントの違いについて徹底解説していきます!
モッピーコインとは?簡単なゲームで獲得できるポイント!
モッピーで貯められる「モッピーコイン」とは、簡単なゲームを遊ぶだけで獲得できる、サイト内の通貨のようなものです。
モッピーコインは以下のような方法で貯められます。
- 運営からの案内メールのリンクをクリックして貯める
- モッピーゲームを遊んで貯める
- モッピーガチャを引いて貯める
- モッピータイピングで貯める(PC版は「カンタン入力で貯める」)
- 広告をタップまたはクリックして貯める
このように、モッピーコインはゲームで遊んだりリンクをクリックしたりと簡単な作業をするだけで入手できます。
案件への参加が必須のポイントと比べて、モッピーコインは比較的手軽に稼ぎやすいです。
このように、モッピーコインは手間や時間をかけず、ゲーム感覚で楽しく貯められるようになっています。
楽しく稼ぎたい人やモッピー初心者は、ぜひモッピーコインを貯めてみてください!
モッピーコインはポイントにならない?10コイン=1ポイントに!
モッピー内の通貨である「モッピーコイン」はポイントにならないという噂がありますが、本当なのでしょうか。
結論から申し上げると、モッピーコインはポイントに変換可能です。
サイト内ゲームやクリック案件で貯まるモッピーコインは、「10コイン=1ポイント」のレートでポイントに換えられます。
言い換えれば、モッピーコインは0.1ポイントの価値を持つ通貨といえます。
なので、モッピーコインを毎日コツコツ貯めていけば、最終的にポイントが手に入るんですね。
クリック案件等には忘れずに参加し、モッピーコインを稼いでおくと良いでしょう。
ちなみに、10モッピーコインが貯まるごとに自動で1ポイントに変換されるので、利用者自ら何らかの手続きをする必要はありません。
モッピーコインを貯めさえすればポイントが確実に手に入るので安心してください。
モッピーコインが交換されない?対処法や原因を徹底解説!
モッピーコインが本当にポイントに換えられるのか心配な人もいるでしょう。
結論から申し上げると、今回調査した限り、モッピーコインが交換されないという声は確認できませんでした(2022年2月8日現在)。
モッピーコインは10コイン貯まると自動的に1ポイントに変換される仕組みです。
なので、モッピーコインがきちんと獲得できていれば、基本的に交換されないというトラブルは発生しないんですね。
ただし、モッピーコインが加算されないというトラブルは起こる可能性があります。
たとえば、毎日無料で引ける「モッピーガチャ」は、モッピーコインを稼ぐ方法の一つとして知られています。
実はモッピーガチャでは、ガチャを引いただけではモッピーコインがもらえないんです。
モッピーコインを獲得するには、ガチャを引いた後、結果ページ内に表示される広告バナーをクリックする必要があるんですね。
つまり、広告バナーをクリックし忘れると、モッピーコインが加算されなくなります。
モッピーコインが加算されない人はこうした獲得条件を見落としている可能性があるため、注意事項をよく見直してみましょう。
モッピーコインとは?モッピーコインの使い道や注意点も徹底解説!

モッピーコインの効率的な貯め方は?PCとスマホ併用がおすすめ!
モッピーコインを効率的に貯めるには、PCとスマホを併用するのがおすすめです。
モッピーコインはゲームやガチャをしたり、広告バナーやメールのリンクをクリックしたりすることで貯められます。
実はこれらにはPCとスマホ両方でできるもの、どちらか限定のものもあるんです。
なのでPCとスマホを併用すると、効率よくモッピーコインを貯められるんですね。
以下でPCとスマホを併用すると良いものを紹介するので、参考にしてみてください!
- モッピーガチャ:PCとスマホで1回ずつ引ける。
- 広告バナーのタップ・クリック案件:PCとスマホで1回ずつ参加できる。
- モッピートレジャー:スマホからしか参加できない。
モッピーコインの注意点は?モッピーコインは大量には貯まりづらい!
モッピーコインの主な注意点は以下の通りです。
- モッピーコインは大量には貯まりづらい
- ポイントへの交換レートが低い
- 稼げるモッピーコインの金額は毎日変動する
- モッピーコインが入手できるゲームや案件が改悪されつつある
モッピーコインは大量に貯まりづらいという点が特徴的です。
なぜなら、モッピーコインが稼げるゲームや案件は低単価なものが多く、一度にたくさん獲得するのが難しいから。
たとえば、メールのリンクをクリックしても、モッピーコインは1つしか貯まりません。
モッピーコインの交換レートは「10コイン=1ポイント」なので、毎日メールが来ても1ポイント稼ぐのに10日間かかります。
無料で稼げるとはいえ、あまりに非効率的な稼ぎ方ですよね。
さらに、メールの送信頻度や広告クリックの案件数などは不安定なため、日によって稼げるモッピーコインの数に偏りがあるんです。
これらの理由から、モッピーコインでまとまった収入を得るのは難しいといえるでしょう。
モッピーコインはゲームのついでに稼げるシステムだと割り切って、楽しくコインを貯めるのがおすすめです。
モッピーコインは交換できない?30種類以上の交換先を一覧で紹介!
モッピーコインをポイントに変換すると、通常のポイントと同じくさまざまなポイントやギフト券などに交換できます。
2022年2月8日現在、モッピーで利用できる交換先は以下の通りです。
カテゴリー | 交換先 |
現金 | 楽天銀行
ゆうちょ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 三菱UFJ銀行 その他銀行・信用金庫 PayPay銀行 PayPal GMOあおぞらネット銀行 セブン銀行(ATM受取) |
電子マネー | Pontaポイント
FamiPayギフト au Pay ギフトカード WAONポイント nanacoポイント LINE ポイント Tポイント PayPay 楽天ポイント dポイント |
ギフト券 | Apple Gift Card
Amazonギフト券 Google Play ギフトコード Gポイントギフト QUOカードPay ふわっちギフトコード 一休.com/一休.comレストラン サーティワン アイスクリーム サンマルクカフェ 上島珈琲店 Amazonギフト券(dgift) |
マイル・旅行 | Marriott Bonvoy ポイント
JALマイレージバンク |
他社ポイント | ポイント交換のPeX
ドットマネー by Ameba リアルエステートコイン |
仮想通貨 | ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) |
参考:https://pc.moppy.jp/cashback/
※2022年2月8日現在の情報に基づいて一覧表を作成。
このように、モッピーでは30種類以上のサービス・ギフト券などから交換先を選ぶことが可能です。
自分のよく使うものを選んで交換できるので、無駄なくポイントが活用できます。
ちなみに、モッピーでは一部の交換先について、交換に必要なポイントの割引や、交換後の金額の増量キャンペーンを実施しています。
通常よりお得に換金できるので、こうしたキャンペーンを見逃さないようにしましょう。
まとめ

今回は、モッピーコインとは何か、そしてモッピーコインとポイントの違いについて解説しました。
モッピーコインは大手ポイントサイトの『モッピー』で使われる、通貨のようなアイテム。
10コイン貯めると1ポイントに変換される仕組みになっているので、0.1ポイントの価値がある通貨だと考えれば良いでしょう。
変換後は通常のポイントと同じように使えるため、Amazonギフト券等に交換可能です。
今回はモッピーコインの効率的な貯め方やモッピーコインの注意点、交換先についても詳しく紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてみてください!
コメントを残す